発熱、痛み、解熱鎮痛薬 ボルタレンの心血管系リスクと上部消化管出血のリスクは、カロナール、ブルフェン、ナイキサン比較するとどのくらい? 2018年10月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ジクロフェナク服用開始後の30日以内の心血管系リスクと上部消化管出血リスクについて、以下の報告がありました。 心血管系のリスク ジク …
血液、抗血小板・抗凝固薬 白色血栓と赤色血栓に対する、抗血小板薬と抗凝固薬の使い方 2018年10月26日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 抗血栓薬は抗血小板薬と抗凝固薬の2種類に大別でき、ターゲットにする血栓(白色血栓、赤色血栓)の種類によって使い分けます。 止血の仕 …
外用薬 テープ剤が剥がれた時、お風呂に入る時:ホクナリン、フランドル、ニトロダーム、フェントス、ビソノ、イクセロン/リバスタッチ 2018年10月24日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ホクナリン®テープ <特徴> 他のテープ剤にはない、結晶レジボアシステムにより薬物放出がコントロールされる。 1日1回1枚貼付。 …
腸疾患、排便 酸化マグネシウム、プルゼニド、アミティーザ、リンゼス、グーフィス、スインプロイクの違い、比較。作用機序は? 2018年10月20日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 下剤の種類とエビデンスと推奨度 慢性便秘症診療ガイドライン2017ガイドラインでは、 治療薬のエビデンスの質をA~D、推奨度を「強い推奨 …
脂質異常症(高脂血症) スタチンとフィブラート併用の原則禁忌が解除(2018年10月16日) 2018年10月19日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 欧米においては原則禁忌の制限なくスタチンとフィブラートが長年併用されている医療実態があること、本邦においても併用治療のニーズがあること等から …
呼吸器 ムコダイン、ムコソルバン、ビソルボンの比較・違い。去痰薬は併用してもいいですか? 2018年10月18日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 同じ去痰薬でも作用機序や特徴が違いますので、まとめてみました。 去痰薬の作用機序と特徴 カルボシステイン(商品名ムコダイン) カルボシ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 ゾフルーザ、タミフルの比較、違い。プラセボとの比較試験の結果とは? 2018年10月17日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト バロキサビル マルボキシル(商品名ゾフルーザ)の効果は? N Engl J Med誌2018年9月6日号によると、 合併症を伴わない …
糖尿病 血糖の厳格管理で死亡率は減りますか? ACCORD研究の驚くべき結果とは。 2018年10月16日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 糖尿病患者の血糖値の「適切」な管理は必要ですが、「厳格」な血糖コントロールをするとどのような結果になるのでしょうか? 細小血管症の発症 …
呼吸器 小児喘息患者に吸入ステロイド(ICS)を使用すると、成長に影響はありますか?ICSとロイコトリエン拮抗薬はどちらが効果がありますか? 2018年10月12日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 吸入ステロイドは成長に影響があるか? 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2017によると、「小児喘息患者が吸入ステロイドを長期使用すると …
血液、抗血小板・抗凝固薬 貧血の簡易鑑別方法。鉄欠乏以外の原因は? MCVと網赤血球(Ret)に注目! 2018年10月9日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 貧血とは 血液中の赤血球量が減少する状態を指します。赤血球数を測定するのは困難なため、通常はヘモグロビン(Hb)濃度[g/dL]を測定し、 …
呼吸器 咳が止まらない!疑うべき病気は?結核にも要注意! 咳の特徴と治療薬について教えます! 2018年10月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 慢性的な咳、長引く咳、治らない咳… 咳と言ってもその原因は1つではなく様々なケースがあります。 今回はその咳の種類と治療方法を簡単にご説 …
食品・相互作用 牛乳アレルギーに禁忌の薬、注意したほうがいい薬 2018年10月1日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 牛乳アレルギーとは? 牛乳アレルギーは乳幼児の食物アレルギーの中でも頻度が高いアレルギーで、また、食物アレルギーの中でも鶏卵アレルギーの …
呼吸器 アスピリン喘息に使用できる解熱鎮痛薬は?アセトアミノフェンは何mgなら使える? 2018年9月26日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト アスピリン喘息とは アスピリン喘息は成人喘息の約10%を占め、鼻茸(はなたけ、鼻ポリープ)、副鼻腔炎(蓄膿症)の既往がある方・手術歴がある …
泌尿器 クランベリーは尿路感染症の予防に効果があるか? 2018年9月24日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト クランベリーには、尿を酸性化し細菌の増殖を抑制する物質と、細菌が膀胱壁に付着するのを防ぐ物質が含まれています。 2008年のコクランレ …
血圧の薬、高血圧 直接的レニン阻害薬「ラジレス」の基本情報と特徴。既存の高血圧治療薬との違いは? 2018年9月18日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 直接的レニン阻害薬の基本情報 ●降圧薬にはたくさんの種類がありますが、その中でも新規の作用機序を有するのがレニン阻害薬です。 日本では2 …
血圧の薬、高血圧 高血圧の治療に使用されるα遮断薬の基本情報、各薬剤の特徴。カルデナリンはいつ飲むのが向いている? 2018年9月18日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト α遮断薬の基本情報 ●交感神経が興奮すると、血管にあるα1受容体が刺激を受け、血管が収縮し血圧が上昇します。この刺激をブロックし、血管の収 …
未分類 ピリン系(ピラゾロン系)薬剤一覧。アスピリンはピリン系ではない? 2018年9月18日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ピリン系(ピラゾロン系)の薬は数が少なく、調べた限りでは イソプロピルアンチピリン、スルピリン水和物、アンチピリンの3つのみです。 …
血圧の薬、高血圧 アーチストとメインテートの違い。β・αβ遮断薬と特徴。 2018年9月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト β遮断薬・αβ遮断薬の基本情報 ●交感神経が活性化すると、心臓のβ1受容体が刺激を受けて心臓の収縮力が強くなり、血圧が上昇したり、心拍 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬局業務で大切な通知、ガイドライン、マニュアル、手順書・指針など 2018年9月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ●偽造医薬品の流通防止に係る省令改正に関するQ&A 平成30年1月10日 ●薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドライ …
血圧の薬、高血圧 ラシックス、フルイトラン、アルダクトン、セララ、ミネブロの違い、特徴。利尿薬の基本情報と特徴。 2018年9月10日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 利尿薬の基本情報 ●腎臓は血液をろ過して、体にたまった老廃物や塩分、水分などを尿として体の外に出す働きをしています。これにより体の水分量や …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 処方・調剤時に登録・確認が必要な薬剤一覧 ~医師の登録・薬局(薬剤師)の登録~ 2021年6月27日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 薬剤の一部には、登録とその確認が必要なものがある。 ここではその一例を紹介する。 医療用麻薬 デュロテップ®MTパッチ …
外用薬 ヒルドイドの一般名処方は要注意!軟膏?クリーム?油性クリーム? 2020年11月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ヒルドイド®ソフト軟膏とクリームの違い 添付文書の記載は以下の通り。 ヒルドイドソフト®軟膏 一般的名称:ヘパリン類似物質 クリー …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 先発品・後発品・準先発品・どれでもない。 医薬品の区分の調べ方。 2020年9月16日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト x医薬品の区分 先発品・後発品(ジェネリック)以外に、準先発品や、どれにも分類されないものがある。 ①先発品 昭和42年以降に新薬 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 調剤薬局:基本料・薬剤服用歴管理指導料が減算される場合とは? 2019年6月16日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤基本料を50/100で算定するケース 次のいずれかに該当する薬局は調剤基本料を50/100で算定します。 ①医療用医薬品の取引価 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬袋・薬情・おくすり手帳への記載事項。薬剤師の印は必要? 2019年5月3日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局における薬袋・薬情・手帳への記載事項をまとめてみました。 容器・被包(≒薬袋等)への記載事項 1)患者の氏名 2)用法・用量 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル プレアボイド事例 疑義解釈2018年度(平成30年度) 2018年12月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 地域支援体制加算に必須のプレアボイド事例の取組実績に関する疑義解釈が出ましたので、掲載します。 平成3 0 年1 1 月1 9 日 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬局業務で大切な通知、ガイドライン、マニュアル、手順書・指針など 2018年9月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ●偽造医薬品の流通防止に係る省令改正に関するQ&A 平成30年1月10日 ●薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドライ …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 処方せんの使用期間はいつまで?疑義照会すれば延長可能?延長は違法? 2018年9月6日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 処方せんの使用期間 処方せんの使用期間は交付の日を含めて4日以内です。 この4日以内には土日や祝日も含まれますので、注意が必要です。 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 医科・歯科・調剤の個別指導の内容を知りたいならここ!調剤薬局の個別指導の内容をまとめてみました。 2018年8月29日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 医科・歯科・調剤の個別指導の内容を知りたいときは厚生局のウェブサイトで確認できます。 北海道厚生局 東北厚生局 関東信越厚生局 東海 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル ロキソニンに頭痛の適応がない??保険適応はないけど、保険請求は通る事例一覧 2018年8月29日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト よく目にする、ロキソプロフェン(商品名ロキソニン)の頭痛時の処方。実は保険適応はないって知っていましたか? ですがご安心を。 社 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬局運営に必須の指針と手順書。ちゃんと用意はできていますか? 2018年8月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局で必要な指針や手順書はどうやって用意したらいいのか、参考になればと思い作成してみました。 調剤薬局で必要な指針 ①調剤の業務 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 忘れちゃダメ!調剤薬局の指定で更新が必要なもの 2018年8月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 更新が必要な指定をまとめてみました。 生活保護法等指定医療機関指定 平成26年7月1日以降の指定では、6年ごとに更新を受けなければその指 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 2022年 AG(オーソライズド・ジェネリック)一覧表。AG1,2,3とは? 2018年8月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト オーソライズド・ジェネリック(AG)とは? 新薬(先発品)には特許がありますが、新薬(先発品)を販売している会社が、別の製薬会社に対して、 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 地域支援体制加算の施設基準 2018年8月14日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 地域支援体制加算の要件はこちらのP200から載っています。 地域支援体制加算の施設基準 (1) 以下のア又はイの区分に応じ、それぞれに掲げる基準を満たすこと。 ア …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 調剤報酬改定情報 厚生省発表の資料 2018年8月14日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤報酬点数表 参考:ENIFがまとめた平成30年度調剤報酬点数表 調剤報酬点数表 新旧比較表 見るならこれ!調剤報酬点数表の詳細な情 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度調剤報酬ーかかりつけ薬剤師の施設基準と算定基準 ー 医療に係る地域活動とは? 2018年8月13日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト かかりつけ薬剤師になるための施設基準 施設基準の原文はこちらから。 1 かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料に関 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル プレアボイド事例の把握・収集(平成30年度 地域支援体制加算の算定に必須) 2018年8月13日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト プレアボイドに関しては、次のリンクのp203を参照してください。https://www.mhlw.go.jp/file/06-Sei …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル これでばっちり!副作用報告手順書(平成30年度 地域支援体制加算の算定に必須) 2018年8月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 平成30年の地域支援体制加算の算定に必須の副作用報告手順書を作成してみました。以下の内容で届け出を提出して地域支援体制加算は受理されましたの …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 針刺し事故 感染防止・対策マニュアル 2018年8月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局で使用済み注射針などの回収を行う際のマニュアルを作成してみました。 針刺し事故 感染防止・対策マニュアル 使用済み注射針や微量採血用穿刺器具は感染性廃棄物として …