皮膚疾患 ネイリンの特徴。ラミシール、イトリゾールとの比較、違い。 2020年8月8日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ネイリン®について <成分> ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物 <適応、用法用量> 爪白癬。 1日1回1 …
皮膚疾患 ベピオとゼビアックスの同時塗布・混合がダメな理由 2020年8月5日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ベピオとゼビアックスは一緒に使用できるのか? ベピオ®ゲル(過酸化ベンゾイル:以下ベピオ)は尋常性ざ瘡、 ゼビアックス®ローション( …
血液、抗血小板・抗凝固薬 脳梗塞予防:抗血小板薬、抗凝固薬どちらを使う? 2020年7月31日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 抗血小板薬、抗凝固薬を使い分けるポイントは、脳梗塞の種類 基本は次のように薬剤を選択する。 非心原性脳梗塞(ラクナ梗塞、アテロー …
心臓 エンレストの作用機序、特徴、注意点。新しい心不全治療薬について解説。 2020年7月27日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト サクビトリルバルサルタン(商品名エンレスト)はどんな薬? ガイドラインで推奨される治療を行っても、心不全の死亡率や入院率は高く、新しい治療 …
胃、ピロリ菌、逆流性食道炎 ピロリ菌除菌で逆流性食道炎になる?逆流性食道炎があると除菌しないほうがいい? 2020年7月27日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ピロリ菌と逆流性食道炎の関係 ピロリ菌の除菌後に、まれに一過性の胸焼けや、逆流性食道炎が起こることがある。 これは、除菌前では高かっ …
脳神経・睡眠・精神系 メラトベルとロゼレムとの違い、特徴、注意点。 2020年7月24日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 概要 2020年6月23日に発売されたメラトニン(商品名メラトベル)は、 日本で初めて、内因性ホルモンと同一の化学構造式を持つメラトニンを有効成分としたメラトニン受容体作動性の …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 新型コロナだけを恐れるべきか。年間1000人以上の死者を出す病気とは? 2020年7月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 新型コロナだけを恐れるべきか。年間1000人以上の死者を出す病気とは? 年間に1000人以上の死者をだす病気の一例(2018年) ● …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 肺癌治療時にミノサイクリンを併用する理由とは? 2020年7月9日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 肺癌治療薬EGFR-TKIによる皮膚障害 EGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺癌では、上皮成長因子受容体(EGFR)-チロシ …
腸疾患、排便 ペンタサ、アサコール、リアルダの違いと特徴。進化するメサラジン製剤。 2020年7月9日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 潰瘍性大腸炎の薬 メサラジンとは メサラジンは潰瘍性大腸炎に対して優れた抗炎症作用を発揮するが、経口投与では大部分が小腸で吸収されてしまう …
妊娠と授乳 妊婦にケフラールとカロナールが処方されたけど、大丈夫? 2020年7月1日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 症例検討 妊娠16週、歯科からケフラール®とカロナール®(頓服)が処方。どう判断する? 妊娠中の不必要な薬の服用は避けるべきだが、ケフラ …
服薬指導 グレープフルーツジュースは摂取しないでください、という説明をするときの自分なりの注意点 2020年6月26日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト Ca拮抗薬はグレープフルーツジュース(以下GFJ)による相互作用を受け、AUCやCmaxが上昇する場合があることが知られていますが、その影響 …
発熱、痛み、解熱鎮痛薬 リリカとタリージェの違い、特徴、作用機序。 2020年6月17日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト プレガバリン(リリカ®)とミロガバリン(タリージェ®)の比較 リリカ®とタリージェ®は同系統の薬剤で作用機序も同じで、副作用も似ている。 基本的には初期用量からスタートし、増量 …
脳神経・睡眠・精神系 マイスリー・ロゼレム・ベルソムラ/デエビゴの違いと特徴、説明できますか? 2020年6月15日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ゾルピデム(マイスリー®) 中枢のω受容体(昔でいう、BZD 受容体)には2つのサブタイプが存在し、それぞれω1、ω2受容体と呼ば …
血圧の薬、高血圧 アムロジピン(ノルバスク)1日2回投与っていいんですか? 2020年6月9日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト アムロジピンの保険適応は1日1回なので、1日2回の処方には疑義照会が必要。ただし、1日1回服用の薬をあえて1日2回服用にすることで安定した血 …
未分類 簡単に作れる!ノロウイルス撃退消毒液! 2020年1月5日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ノロウイルスによる食中毒は、冬場に多く、年間の食中毒件数の約半数を占めるといわれています。 しかし、ノロウイルスにはアルコール(エタノール)がほとんど効きません。 今回は、 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 オーグメンチンとサワシリン、ベネシッドとサワシリンの併用の理由とは? 2020年1月5日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト オーグメンチンとサワシリンを併用する理由 答え:アモキシシリンの量を増やすことでクラブラン酸カリウムの配合比率を低くし、下痢を起こしにくく …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 小児にアモキシシリン3600mgっていいんですか?? 2020年1月4日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 小児にアモキシシリン3600mgという処方がきたらどうしますか? 大人でもこんな量使わないから疑義しないと!と思う方が多いかもしれませんが …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 臨床上重要な細菌。分類と引き起こす病気。 2020年1月3日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 今回はグラム染色による分類ですが、細菌が存在しやすい臓器などでまとめるとより実践的になると思います。 グラム染色を用いた方法 ●グラム陽性球菌(gram posit …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 βラクタム系抗生物質には何がある?ペニシリン・セフェム系が無効な微生物がある? 2020年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト βラクタム系抗生物質の種類 βラクタム系はβラクタム環を有しており、次の5種類があります。 ●ペニシリン系 ●セフェム系 ●カルバペ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 帯状疱疹は人にうつる?水ぼうそうと帯状疱疹の違いとは? 2020年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 帯状疱疹は人にうつる? 「帯状疱疹」としてはうつらないが、「水ぼうそう」としてうつることがあります。 水ぼうそうと帯状疱疹は、同じウ …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 処方・調剤時に登録・確認が必要な薬剤一覧 ~医師の登録・薬局(薬剤師)の登録~ 2021年6月27日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 薬剤の一部には、登録とその確認が必要なものがある。 ここではその一例を紹介する。 医療用麻薬 デュロテップ®MTパッチ …
外用薬 ヒルドイドの一般名処方は要注意!軟膏?クリーム?油性クリーム? 2020年11月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ヒルドイド®ソフト軟膏とクリームの違い 添付文書の記載は以下の通り。 ヒルドイドソフト®軟膏 一般的名称:ヘパリン類似物質 クリー …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 先発品・後発品・準先発品・どれでもない。 医薬品の区分の調べ方。 2020年9月16日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト x医薬品の区分 先発品・後発品(ジェネリック)以外に、準先発品や、どれにも分類されないものがある。 ①先発品 昭和42年以降に新薬 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 調剤薬局:基本料・薬剤服用歴管理指導料が減算される場合とは? 2019年6月16日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤基本料を50/100で算定するケース 次のいずれかに該当する薬局は調剤基本料を50/100で算定します。 ①医療用医薬品の取引価 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬袋・薬情・おくすり手帳への記載事項。薬剤師の印は必要? 2019年5月3日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局における薬袋・薬情・手帳への記載事項をまとめてみました。 容器・被包(≒薬袋等)への記載事項 1)患者の氏名 2)用法・用量 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル プレアボイド事例 疑義解釈2018年度(平成30年度) 2018年12月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 地域支援体制加算に必須のプレアボイド事例の取組実績に関する疑義解釈が出ましたので、掲載します。 平成3 0 年1 1 月1 9 日 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬局業務で大切な通知、ガイドライン、マニュアル、手順書・指針など 2018年9月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト ●偽造医薬品の流通防止に係る省令改正に関するQ&A 平成30年1月10日 ●薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドライ …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 処方せんの使用期間はいつまで?疑義照会すれば延長可能?延長は違法? 2018年9月6日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 処方せんの使用期間 処方せんの使用期間は交付の日を含めて4日以内です。 この4日以内には土日や祝日も含まれますので、注意が必要です。 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 医科・歯科・調剤の個別指導の内容を知りたいならここ!調剤薬局の個別指導の内容をまとめてみました。 2018年8月29日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 医科・歯科・調剤の個別指導の内容を知りたいときは厚生局のウェブサイトで確認できます。 北海道厚生局 東北厚生局 関東信越厚生局 東海 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル ロキソニンに頭痛の適応がない??保険適応はないけど、保険請求は通る事例一覧 2018年8月29日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト よく目にする、ロキソプロフェン(商品名ロキソニン)の頭痛時の処方。実は保険適応はないって知っていましたか? ですがご安心を。 社 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 薬局運営に必須の指針と手順書。ちゃんと用意はできていますか? 2018年8月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局で必要な指針や手順書はどうやって用意したらいいのか、参考になればと思い作成してみました。 調剤薬局で必要な指針 ①調剤の業務 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 忘れちゃダメ!調剤薬局の指定で更新が必要なもの 2018年8月28日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 更新が必要な指定をまとめてみました。 生活保護法等指定医療機関指定 平成26年7月1日以降の指定では、6年ごとに更新を受けなければその指 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 2022年 AG(オーソライズド・ジェネリック)一覧表。AG1,2,3とは? 2018年8月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト オーソライズド・ジェネリック(AG)とは? 新薬(先発品)には特許がありますが、新薬(先発品)を販売している会社が、別の製薬会社に対して、 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 地域支援体制加算の施設基準 2018年8月14日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 地域支援体制加算の要件はこちらのP200から載っています。 地域支援体制加算の施設基準 (1) 以下のア又はイの区分に応じ、それぞれに掲げる基準を満たすこと。 ア …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度 調剤報酬改定情報 厚生省発表の資料 2018年8月14日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤報酬点数表 参考:ENIFがまとめた平成30年度調剤報酬点数表 調剤報酬点数表 新旧比較表 見るならこれ!調剤報酬点数表の詳細な情 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 平成30年度調剤報酬ーかかりつけ薬剤師の施設基準と算定基準 ー 医療に係る地域活動とは? 2018年8月13日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト かかりつけ薬剤師になるための施設基準 施設基準の原文はこちらから。 1 かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料に関 …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル プレアボイド事例の把握・収集(平成30年度 地域支援体制加算の算定に必須) 2018年8月13日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト プレアボイドに関しては、次のリンクのp203を参照してください。https://www.mhlw.go.jp/file/06-Sei …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル これでばっちり!副作用報告手順書(平成30年度 地域支援体制加算の算定に必須) 2018年8月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 平成30年の地域支援体制加算の算定に必須の副作用報告手順書を作成してみました。以下の内容で届け出を提出して地域支援体制加算は受理されましたの …
薬局業務・調剤報酬・マニュアル 針刺し事故 感染防止・対策マニュアル 2018年8月11日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 調剤薬局で使用済み注射針などの回収を行う際のマニュアルを作成してみました。 針刺し事故 感染防止・対策マニュアル 使用済み注射針や微量採血用穿刺器具は感染性廃棄物として …