感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 イトリゾールカプセルと内用液の違い、特徴 2021年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト イトリゾール®カプセルと内用液(成分イトラコナゾール)は、食事影響の受け方が違う、適応症が違う、BA(バイオアベイラビリティ)が異なるなど、知っておかないといけないことが多い。 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 抗菌薬を1カ月近くor 1カ月以上使用するケースとは? 2021年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 抗菌薬を1カ月近くor 1カ月以上使用するケースの一例 梅毒 第一選択薬:アモキシシリン 1回500mg、1日3回で服用。第1期は …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 βラクタマーゼの分類、特徴。βラクタマーゼ阻害薬の特徴。 2020年9月22日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト βラクタマーゼの分類、特徴 βラクタマーゼは細菌が作り出す酵素で、βラクタム環のペプチド結合を基質として加水分解する。大きく分けて …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 猫ひっかき病、ヒト・犬・猫にかまれた場合に使用する抗生剤 2020年9月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 猫ひっかき病 Bartonella henselae(バルトネラ・ヘンセラエ)が原因菌。 ネコノミの糞便中に排泄されたBartonell …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 溶連菌に有効な抗生剤 2020年9月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 溶連菌にはペニシリン 溶連菌(A群溶連菌:Streptococcus pyogenes)は細菌性急性咽頭炎の原因菌の1つ。 ペニシリン系にほぼ100%感受性があるので、第一 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 麻しん(はしか)・風しんとは?妊娠中に感染すると危険!! 2020年8月17日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 麻しん(はしか)はどんな病気? 麻しんは、麻しんウイルスによって起こる感染症。 非常に感染しやすい病気で、免疫を持たない人が感染すると、 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 新型コロナだけを恐れるべきか。年間1000人以上の死者を出す病気とは? 2020年7月21日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 新型コロナだけを恐れるべきか。年間1000人以上の死者を出す病気とは? 年間に1000人以上の死者をだす病気の一例(2018年) ● …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 肺癌治療時にミノサイクリンを併用する理由とは? 2020年7月9日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 肺癌治療薬EGFR-TKIによる皮膚障害 EGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺癌では、上皮成長因子受容体(EGFR)-チロシ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 オーグメンチンとサワシリン、ベネシッドとサワシリンの併用の理由とは? 2020年1月5日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト オーグメンチンとサワシリンを併用する理由 答え:アモキシシリンの量を増やすことでクラブラン酸カリウムの配合比率を低くし、下痢を起こしにくく …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 小児にアモキシシリン3600mgっていいんですか?? 2020年1月4日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 小児にアモキシシリン3600mgという処方がきたらどうしますか? 大人でもこんな量使わないから疑義しないと!と思う方が多いかもしれませんが …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 臨床上重要な細菌。分類と引き起こす病気。 2020年1月3日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 今回はグラム染色による分類ですが、細菌が存在しやすい臓器などでまとめるとより実践的になると思います。 グラム染色を用いた方法 ●グラム陽性球菌(gram posit …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 βラクタム系抗生物質には何がある?投与しても無効な微生物は? 2020年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト βラクタム系抗生物質の種類 βラクタム系はβラクタム環を有しており、次の5種類があります。 ●ペニシリン系 ●セフェム系 ●カルバペ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 帯状疱疹は人にうつる?水ぼうそうと帯状疱疹の違いとは? 2020年1月2日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 帯状疱疹は人にうつる? 「帯状疱疹」としてはうつらないが、「水ぼうそう」としてうつることがあります。 水ぼうそうと帯状疱疹は、同じウ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 タミフルドライシロップと相性のいい飲み合わせとは? 2019年5月25日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト タミフルドライシロップ®と一緒に飲んだ時、苦く感じにくいもの 〇服薬補助ゼリー 〇ヨーグルト(いちご味など) 〇チョコアイス 〇ココ …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 マクロライド療法:有効なのは慢性副鼻腔炎だけじゃない! 2019年4月20日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト マクロライド療法とは 14員環、15員環マクロイドを常用量の半量・長期で使用し、抗菌作用ではなく気道上皮での粘液分泌の抑制、水分泌抑制、線 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 インフルエンザワクチンは4種類のワクチンが入っている? 2019年4月15日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト インフルエンザワクチンは混合ワクチン インフルエンザHAワクチンには複数の型が含まれており、A型とB型がそれぞれ2種類ずつ、合計4種類含ま …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 ゾフルーザ、タミフルの比較、違い。プラセボとの比較試験の結果とは? 2018年10月17日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト バロキサビル マルボキシル(商品名ゾフルーザ)の効果は? N Engl J Med誌2018年9月6日号によると、 合併症を伴わない …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 ゾビラックス、バルトレックス、ファムビル、アメナリーフの比較、違い、特徴。 2018年8月5日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 腎機能低下時に減量が必要なもの ●アシクロビル(商品名ゾビラックス) ●バラシクロビル(商品名バルトレックス) ●ファムシクロビル(商 …
感染症・抗生剤・抗ウイルス薬 腎機能低下時の抗生剤(抗菌薬、抗生物質)の投与方法。通常量が可能なものと減量が必要なもの。 2018年8月4日 管理人 くすりカンパニー 役立つ薬学情報サイト 腎機能低下時に通常量の使用が可能な抗生剤の例 内服薬 アジスロマイシン(商品名ジスロマック) ミノサイクリン(商品名ミノマイシン) …