m3.comで3000円ゲットしよう!
血圧の薬、高血圧

アムロジピン(ノルバスク)をシルニジピン(アテレック)へ変更したほうが良い場合とは?

アムロジピンとシルニジピン、浮腫が出にくいのは?

アムロジピンをはじめ、Ca拮抗薬の多くはL型Caチャネル遮断を主作用として末梢の「細動脈」を強く拡張するが、「細静脈」の拡張作用は強くない。

このとき、静脈と動脈との間にアンバランスが生じ、毛細血管圧が上昇することで血漿が血管外の間質に移動し、浮腫を生じる場合がある。

つまり、Ca拮抗薬による浮腫は副次的な薬理作用によるもので、全身の循環血漿量の増加が原因ではないため、フロセミドなどのループ利尿薬を使用しても改善しにくい

逆を言うと、利尿薬を服用しても浮腫が改善されにくいときは、Ca拮抗薬の副作用の可能性を考える必要がある。

Ca拮抗薬の中でも、N型カルシウムチャネルも遮断するシルニジピンは「細動脈」だけでなく「細静脈」も拡張させる効果を持ち、浮腫が生じにくい。

アムロジピンで浮腫が生じた場合、シルニジピンに変更することも選択肢の1つだが、シルニジピンでも浮腫を起こす可能性は0ではない。
その場合はARBなど他の降圧薬も検討するべきだろう。

<添付文書上の浮腫の頻度>
ノルバスク®:
国内第Ⅲ相試験によると、「高用量(10mg)投与時に浮腫が高い頻度で認められ、5mg 群で0.6%、10mg群で3.3%」と記載あり。

アテレック®:
浮腫(顔、下肢等)(0.1~5%未満)

あわせて読みたい
カルシウム拮抗薬の基本情報、分類、チャネル(L・N・T型)について。カルシウム拮抗薬の基本情報 ●高血圧患者の多くの症例で、第一選択薬となるお薬です。 ●血管細胞内にカルシウムが入ると血管が収縮し...

 

同じCa拮抗薬でも、微妙に特徴が異なる

 
アムロジピン
●L型のカルシウムチャネルを抑制。
●降圧力が強い。
●急激な血中濃度上昇・血管拡張作用がないので、頭痛や心拍数の上昇をきたしにくい。
●授乳中にも使用が可能と考えられている薬剤の1つ。
●狭心症に適応があり、労作性狭心症にも有効。

あわせて読みたい
労作性狭心症・異形(冠攣縮性)狭心症・不安定狭心症とは?β遮断薬とCa拮抗薬の使い方に注意!虚血性心疾患 虚血性心疾患は、冠動脈の閉塞や狭窄などにより心筋への血流が阻害され、心臓に障害が起こる疾患の総称。心臓に必要な酸素の需要...

シルニジピン
●L型だけではなく、N型のカルシウムチャネルも抑制。
●降圧力はマイルド。
●交感神経亢進による早朝高血圧や、ストレス性高血圧(寒冷ストレス、精神ストレス)に対して有効とする報告がある。
●カルシウム拮抗薬の中でも、頻脈、むくみを起こしにくい。
タンパク尿を減らす効果が期待できるので、腎機能が低下している人に向いている。

あわせて読みたい
ノルバスク、アダラート、アテレック、ヘルベッサーの違い、特徴。カルシウム拮抗薬の特徴とは。 https://kusuri-company.com/2018/09/06/calcium-blocker/ ...

 

アムロジピン→シルニジピンへの変更を考慮する例
〇浮腫が出た場合
〇腎機能が悪化した場合

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

m3.comで3000円ゲット!

Twitterをやっています!【くすりカンパニー】。
「お仕事の依頼」・「当サイトに記事を載せたい方」・「当サイトの記事を使いたい方」・「当サイトをご支援していただける方」を募集中!DMにてご連絡ください。