m3.comで3000円ゲットしよう!
腎臓・腎機能低下・尿酸

クレアチニンが見かけ上、上昇する薬剤とは? ST合剤(バクタ)以外には何がある?

薬の服用により、本当は腎障害が起きてないのに見かけ上クレアチニン(Cr)値が上昇し、腎機能悪化、例えば急性腎障害(AKI)と勘違いされることがたまにある。

「見かけ上」Cr値が上昇する薬剤には、
●ST合剤(バクタ®)に含まれるトリメトプリル
●シメチジン
●コビシスタット(HIV治療薬)
●カプマチニブ(肺がん治療薬)
等がある。

これらの薬剤は尿細管におけるCrの尿細管分泌を阻害するため、腎機能の悪化がなくても血清Cr値が(わずかに)上昇することがある。

このような時は、血清Cr値を使用するGFR推算式やCockcroft-Gault(コッククロフト・ゴールド)の式を用いることはできないが、シスタチンCを用いると腎機能を正しく評価できる

血清Cr」と「シスタチンC」の比較

●血清Cr値はGFRが30~40mL/min前後まで低下しないと上昇しない。

●一方、シスタチンC はGFRが60~70mL/minくらいで上昇するので、血清Cr値よりも早期の腎障害に気づくことができる。
ただし、重度の腎機能障害は正確に評価できないため、血清Cr値が2mg/dL以上のときは使用せず、血清Cr値を使用して腎機能を評価したほうがよい。

あわせて読みたい
腎機能の指標と計算方法-クレアチニンクリアランスとeGFR。Cr値が使えないときはシスタチンC値を使う!eGFRの計算(クレアチニンを用いた式、シスタチンCを用いた式)、クレアチニンクリアランス(CCr)の計算は日本腎臓病薬物療法学会のサイ...

 

注意!
とは言っても、ST合剤はCrの偽性高値を示す一方で、実際に腎障害を引き起こすことが知られている。

Is trimethoprim/sulfamethoxazole-associrated increase in serum creatinine a pseudo-elevation or true nephrotoxicity?」によると、
ST合剤の使用前後に血清CrとシスタチンCを同時に測定したところ、約50%の患者でCrとシスタチンCが上昇し、実際に腎障害が起きていることがわかった。

ST合剤服用中のCr値上昇が、「見かけ上の上昇」なのか、それとも「本当に腎障害が起きているのか」を確認することは大切なことである。

なお、クレアチニンは薬剤の添加剤として使用されていることがある。
たとえば、デカドロン®注射液にはクレアチニンが8mg含まれており、これが原因で「急性腎障害と勘違いしそうになった症例報告」もあるそうだ。

血清Cr値が上昇することがある薬剤にはACE阻害薬/ARBも知られているが、上記の薬剤とは異なる機序で上昇する。ACE阻害薬/ARBで上昇する理由は以下の通り。

ACE阻害薬/ARB
→糸球体内圧が下がる
→糸球体ろ過量が減る
→血清Cr値が上昇

ただし、ACE阻害薬/ARBの投与前と後で、血清Cr値が30%未満の上昇ならそのまま継続投与してよいとされている(参考:CKD診療ガイド)。

あわせて読みたい
ニューロタン、ブロプレス、ミカルディスの違い。ARBの基本情報と特徴。ARBの基本情報 ●体内には、血圧上昇に関わるアンジオテンシンⅡという物質があります。 このアンジオテンシンⅡがアンジオテンシンⅡ受...

 

要点

「見かけ上」Cr値が上昇する薬剤
●ST合剤(バクタ)に含まれるトリメトプリル
●シメチジン
●コビシスタット(HIV治療薬)
●カプマチニブ(肺がん治療薬)

ただし、ST合剤の場合は本当に腎障害起きていることもある。

ACE阻害薬/ARBでもCr値が上昇することがあるが、投与前と後で30%未満の上昇ならそのまま継続投与が可能。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

m3.comで3000円ゲット!

Twitterをやっています!【くすりカンパニー】。
「お仕事の依頼」・「当サイトに記事を載せたい方」・「当サイトの記事を使いたい方」・「当サイトをご支援していただける方」を募集中!DMにてご連絡ください。