m3.comで3000円ゲットしよう!
食品・相互作用

ワーファリン服用中に併用できない整腸剤は?納豆菌が入っている整腸剤は注意!

されど整腸剤

イグザレルト(リバーロキサバン)やリクシアナ(エドキサバン)などのDOACの処方頻度が増え、最近はワーファリン(ワルファリン)の新規処方は減ってきた印象を受ける。
そうは言っても、薬価が安いことなどからワーファリンの継続処方で治療を受けている患者さんがいるのも事実である。

あわせて読みたい
脳梗塞予防:抗血小板薬、抗凝固薬どちらを使う?抗血小板薬、抗凝固薬を使い分けるポイントは、脳梗塞の種類 基本は次のように薬剤を選択する。 非心原性脳梗塞(ラクナ梗塞、アテ...

さて、ワーファリン服用中の患者さんが「市販薬の整腸剤」を飲みたいと言ってきたらなんとお答えするのがよいだろうか。

安易に「一緒に飲んで大丈夫ですよ!」と言うのを避けることができるようにするのが、今回の記事の目的である。

 

ワーファリン服用中に注意することは

ワーファリンの薬理作用は
「ビタミンK作用に拮抗し肝臓におけるビタミンK依存性血液凝固因子(プロトロンビン、第Ⅶ、第Ⅸ、及び第Ⅹ因子)の生合成を抑制して抗凝固効果及び抗血栓効果を発揮する」
である。

逆を言うと、ワーファリンはビタミン K によって拮抗される。

ビタミン K を多く含む薬や食物の摂取によりワーファリンの効果が減弱する可能性があるので、これらの摂取には注意を要する。

ワーファリンの併用禁忌の薬にはビタミンK2製剤のメナテトレノン(グラケー)がある。

食品で特に注意すべきなのは、ビタミンKの含有量の多さから納豆、青汁、クロレラ。そして緑黄色野菜の一時的な大量摂取である。
野菜に関しては、野菜を食べては駄目ということではなく、一時的に大量摂取をしないこと、というのがポイントだ。

なお、「Warfarin適正使用情報 改訂版<本編>」では納豆、青汁、クロレラの摂取はしないように勧めている。

ここで注目したいのが納豆である。

納豆はそれ自体にビタミン K が含まれているだけではなく、実は含有する納豆菌により腸内でビタミンKが合成される
一般に細菌は腸内でビタミン K を合成するとされているが、納豆菌は細菌のなかでも特にビタミン K 合成能力が強いBacillus subtilis (枯草菌:こそうきん)に属している。
もともと含まれているビタミンKと作られるビタミンK、それらの影響をワーファリンは受けてしまう可能性があるわけだ。

 

さて、本題に戻るがワーファリン服用中の患者さんが「市販薬の整腸剤」を飲みたいと言ってきたらどうするか。
市販の整腸剤には納豆菌含有製剤があるので、それを含んでいないものを紹介するとよいだろう。

 

市販の整腸剤〜納豆菌を含むかどうか〜

この記事を執筆した時点では以下の通りである(2023/11月)。

納豆菌含有製剤:
ザ・ガードコーワ整腸錠α3
コンクナットEX錠
新ビオラクミンW
パンラクミンプラス

納豆菌を含んでいない製剤:
新ミヤリサンアイジ整腸薬
ビオフェルミンVC

おまけ

納豆に含まれるナットウキナーゼ(Nattokinase)が血栓溶解作用を示すと言われているので、ワーファリン服用中に納豆を食べてもいいのでは?と思われる方もいるかも知れないが、少量の納豆の摂取でも血中ビタミン K 濃度は有意に上昇することが知られている。
よって、ワーファリンの効果に影響を与える可能性があるため、Warfarin適正使用情報 改訂版<本編>では「少量の納豆といえども禁止すべきである」としている。

参考:
ワーファリンの電子添文
Warfarin適正使用情報 改訂版<本編>

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

m3.comで3000円ゲット!

Twitterをやっています!【くすりカンパニー】。
「お仕事の依頼」・「当サイトに記事を載せたい方」・「当サイトの記事を使いたい方」・「当サイトをご支援していただける方」を募集中!DMにてご連絡ください。