m3.comで3000円ゲットしよう!
糖尿病

SGLT2阻害薬の糖の尿中排泄量:どのくらいの糖を尿中に排泄するか

SGLT2阻害薬は尿中に糖を排泄するが、実際にはどのくらいの量を1日当たり排泄するのか。
各薬剤の電子添文、IFをもとに紹介します。

イプラグリフロジン(スーグラ®)

腎機能の程度が異なる2型糖尿病患者(25例)に、本剤50mgを食前単回経口投与
→1日あたりの尿中グルコース排泄量のベースラインからの変化量は
腎機能正常:約71g
軽度腎機能低下:約61g
中等度腎機能低下:約38g
であり、腎機能低下患者で低かった。

参考:電子添文

ダパグリフロジン(フォシーガ®)

日本人2型糖尿病患者36例にプラセボ、本剤2.5、10、20 mgを1日1回14日間反復経
口投与したプラセボ対照用量漸増反復投与試験によると

投与1日目の投与後24時間までの累積尿中グルコース排泄量:

本剤のmg 尿中グルコース排泄量g/日
2.5 37.9
10 68.4
20 76.7

投与14日目の投与後24時間までの累積尿中グルコース排泄量:

本剤のmg 尿中グルコース排泄量g/日
2.5 41.6
10 71.4
20 73

参考:IF

カナグリフロジン(カナグル®)

腎機能正常及び中等度腎機能障害を伴う2型糖尿病患者(日本人)

カナグリフロジンとして100mgを単回経口投与したときにおける投与後 24 時間までの累積尿中グルコース排泄量のベースラインからの変化量(平均値[95%信頼区間])

腎機能正常:86.592g [75.612, 97.572]
中等度腎機能障害:61.017g [49.362,72.671]

参考:IF

 

ルセオグリフロジン(ルセフィ®)

腎機能障害を伴う2型糖尿病患者及び正常腎機能を有する2型糖尿病患者にルセオグリフロジン5mgを単回経口投与。

腎機能障害の程度
eGFR
尿糖排泄量 g/日
正常
90以上
(n=11)
88.3±36.9
軽度
60~89
(n=17)
69.7±19.1
中等度 45~59
(n=10)
57.3±14.9
30~44
(n=13)
35.3±10.8
重度
15~29
(n=6)
21.8±7.10

 

 

エンパグリフロジン(ジャディアンス®)

日本人腎機能正常及び軽度、中等度、高度腎機能障害の2型糖尿病患者にエンパグリフロジン25mg単回経口投与を行った結果。

腎機能障害の程度
eGFR
尿中グルコース排泄量
平均値g/日
正常腎機能
eGFR≥90
(n=8)
75
軽度腎機能障害
eGFR 60~<90
(n=6)
62.6
中等度腎機能障害
eGFR 30~<60
(n=8)
57.9
高度腎機能障害
eGFR 15~<30
(n=7)
23.7

参考:電子添文

 

トホグリフロジン(デベルザ®)

正常な腎機能及び種々の程度の腎機能障害を有する外国人 2 型糖尿病患者 36 例を対象として、本剤 20mg を単回経口投与した場合。

参考:IF

SGLT2阻害薬の投与による尿糖排泄量


投与量と腎機能の程度にもよるが

承認用量上限、腎機能正常
→大体70~80g/日の糖を排泄

腎機能が落ちてくると
→尿糖排泄効果は減少

 

あわせて読みたい
グルコバイ、ベイスン、セイブルの違い、特徴。適応外の使い方とは?α-グルコシダーゼ阻害薬の基本情報 α-グルコシダーゼ阻害薬(α‐GI)は、小腸粘膜上皮細胞の刷子縁膜において二糖類から単糖への分解を...
最後までお読みいただき、ありがとうございます!

m3.comで3000円ゲット!

Twitterをやっています!【くすりカンパニー】。
「お仕事の依頼」・「当サイトに記事を載せたい方」・「当サイトの記事を使いたい方」・「当サイトをご支援していただける方」を募集中!DMにてご連絡ください。