ドライアイの目薬で使用されるものには
精製ヒアルロン酸ナトリウム点眼液(ヒアレイン®点眼液)
ジクアホソルナトリウム点眼液(ジクアス®点眼液)
レバミピド点眼液(ムコスタ®点眼液UD)
などがあるが、このうちジクアス®の使用で、目の異物感・ゴロゴロする症状が出る場合があることはあまり知られていない。
ジクアス®は結膜での「ムチン」と「水分」の2つの分泌を促進する。
ムチンにより涙液層の安定性を改善し、また涙液量も増やすことから、特に涙液量が減少しているドライアイに効果が期待できる。
一方、粘性のあるムチンの増加により、まぶたと目の表面に摩擦が生じる。
これにより、もともと異物感の強いドライアイにジクアス®を使用すると、異物感が強く出ることもあるので、患者からの聞き取りが大切だ。
なお、ムコスタ®点眼もムチンを増加させる作用があるが、こちらは角膜と結膜のムチンの増加作用が確認されている。こちらだとジクアス®に見られるような異物感の増強は見られにくく、ドライアイに合併した摩擦関連疾患への有効性がある。
目がゴロゴロするドライアイ
ジクアス®で異物感が強くなったらムコスタ®点眼に切り替えてみるのも1つの手である
あわせて読みたい

ヒアレイン点眼、ムコスタ点眼、ジクアス点眼。違い、特徴、比較。防腐剤は入ってる?ドライアイとは
ドライアイは、角膜及び結膜上皮の障害により眼の表面のムチン量が減少し、水層を安定化させる機能が障害され、目の不快感など...
●Twitterをやっています!【くすりカンパニー】。
「お仕事の依頼」・「当サイトに記事を載せたい方」・「当サイトの記事を使いたい方」・「当サイトをご支援していただける方」を募集中!DMにてご連絡ください。