外用薬は名前だけでは基剤の判別ができない場合があるので注意!
〇〇軟膏でも乳剤性基剤
O/W型乳剤性基剤
ザーネ軟膏0.5%(IFより)
ユベラ軟膏(日経DI 2012年12月号より)
W/O型乳剤性基剤
パスタロンソフト軟膏
ヒルドイドソフト軟膏
オクソラレン軟膏
(各添付文書より)
〇〇軟膏、クリームでもゲル
ゲル
インテバン軟膏
トプシムクリーム
(各IFより)
乳剤性のうち、O/W型かW/O型かを簡単に見分ける方法
手に塗ってみて、その部分に水をかけてみると反応が違います。
水をはじく場合→W/O型(例:ヒルドイドソフト軟膏)
水になじみやすく、比較的簡単に洗い流せる→O/W型(例:アセチロールクリーム)
Twitter始めました【くすりカンパニー】!フォロー大歓迎です!
皆様の応援・Twitter等のシェアが更新の励みになります。少しでも参考になる記事があれば、シェアをお願い致します!